●場所: 埼玉県川越市の公民館にて
主に川越市大東南公民館。駐車場有りますが、埋まってしまうと有料のパーキングへ停める必要があるので注意。
(公民館は禁煙です。)
●期日: 毎月2回 日曜日 13時〜21時半
公民館を利用している都合上、何度目の日曜日になるかは毎月変動します。
●人数: 20名(現在のところ、20〜40歳代)
このほかにも休会しているメンバーが若干名在籍しています。
詳細はサークルメンバー紹介のページを参照ください。
●会費: ¥600/月
公民館で部屋を借りるために、毎月若干の費用がかかります。
余剰が大幅に出たときにはサークルの備品として新しいTRPGシステムを購入するなどの計画を立てます。
●活動: TRPG (TRPG/テーブルトークRPGとは?→参考リンク:テーブルトークRPG -Wikipedia-)
いろいろなシステムでプレイしています。
詳しくはサークル活動履歴を参照ください。
・リプレイ動画や小説との違い:それらは実際のプレイに対し、視聴しやすくするため、または読みやすくするために簡潔な形に整理・編集しまとめられています。実際はもっとたくさんの枝葉末節の会話や関係ない雑談、試行錯誤や停滞を潜り抜けてセッションは進行し、数時間かけて結末へたどり着きます。疲労困憊することも多いですが、達成感は実際に経験しないと想像がつかないほど大きなものです。
・オンラインセッション(ボイスセッションやテキストセッションなど)との違い:それらに対し、オフラインでセッションをするサークルの場では、面前に一緒に遊ぶメンバーがいることで、やり取りできる情報量が桁違いです。オンラインのときと同様にある程度簡潔なやり取りで済ますことも可能ではありますが、濃いやり取りを十二分に活用した場合、同じ時間のプレイでも何倍もの内容を堪能した気持ちになれるはずです。そのかわり、細切れの時間ではなかなか実践することはできず、どうしても1日がかりになってしまうわけですが…。
・コンベンションとの違い:コンベンションは不特定多数の参加者と一期一会のセッションを楽しみ、そこから常に新たな刺激を取り入れて発展を目指す環境かと思います。それに対し、さいころ亭はクローズドな環境(メンバー固定の環境)で、プレイヤーの相互理解を深めることでプレイの質の向上を図っていく活動方針です。
TRPGサークルさいころ亭は、一緒にTRPGするメンバーを募集中です。(2019/02/12再開)
初心者でも歓迎します。(新たにPLAY人口が増えるのは素晴らしいことです)
あなたも私たちのTRPG仲間に加わりませんか?
基本的な条件は、毎月2回の定例会に参加できることです。
まずはお気軽に下記のe-mailアドレスまでお問い合わせを。
最近スパムが多いので、迷惑メールフィルターにひっかかって届かないことが有ります。
件名には必ず「さいころ亭」の5文字を含めてください。
返事がなければお手数ですが何度か再送してください。
さいころ亭web担当:t381@din.or.jp
|
|